てんかんとは

てんかんの患者様は約100人に1人、日本全国に約100万人いるといわれています。お薬を内服することにより、約9割の方は発作が起きなくなります。決してまれな特別な病気、理解が難しい病気ではありません。
意識をなくし、口から泡をふき、手足をつっぱらせた後、ガクガクさせる全身けいれん発作が有名ですが、意識がある発作やけいれんのない発作もあります。発作は通常、約5分以内に自然に止まりますので、発作を目撃してもあわてる必要はありません。

患者様やご家族から聴いた発作に関する情報脳波MRIなどの検査で診断します。あらゆる年齢で発症する可能性がある病気で、子供のてんかんは小児神経科、大人のてんかんは当院で診療を行っています。お薬でコントロールをして、日常生活を支障なくおくれるよう治療していきます。

最近の記事

  1. 認知症 4つの種類とそれぞれに初期症状…

  2. 動くと痛む頭痛 原因と対処法 専門医が解説…

  3. かかとの痺れ 原因と考えられる病気とは?…

PAGE TOP