物忘れの種類と危険な物忘れチェック

加齢とともに物忘れが起こるのは、ごく自然なことですが、ご本人や一緒に暮らすご家族にとっては心配の元でしょう。物忘れには、加齢によるもの病気によるものの2種類あり、認知症をはじめとする病気による物忘れの可能性もあります。

加齢による物忘れ

健康な方でも加齢とともに脳の機能が衰え、自然と物忘れが見られるようになります。加齢による物忘れは、忘れてしまったという本人の自覚があり、体験の一部が思い出せないという特徴があります。昨日食べた食事の内容をわすれてしまう、待ち合わせの時間を忘れてしまう、ものをどこにしまったか忘れてしまうなどの物忘れは、加齢によるものであり、認知症などの病気による症状ではありません。加齢による物忘れは、日常生活に支障がなく、症状の進行もしない、あるいはごくゆっくりすすむ傾向にあります。

認知症による物忘れ

それに比べて、認知症の初期症状が原因の物忘れは、本人に忘れてしまったという自覚がなく、体験自体の記憶が抜け落ちてしまうのが特徴で、忘れていることをとりつくろおうとしたり、失くした物を「誰かが盗った」と疑うような妄想が見られることもあります。また、加齢による物忘れに比べて、進行性で徐々に悪化する傾向があります。

認知症による物忘れは、日常生活の中での変化としてあらわれます。こうした変化に早めに気づけるのは一緒に暮らすご家族です。早めに、物忘れ外来にご相談いただくことで、早期治療につがります。認知症の治療は、なるべく早い段階で正確な診断を受け、適切な治療方針を立てることが非常に大切です。

物忘れチェック

認知症のほかにも、慢性硬膜下血腫、正常圧水頭症、甲状腺機能低下症、老人性うつ病等の病気によって物忘れが起こる場合もあります。物忘れの程度がひどい、急激に物忘れが進む、物忘れだけでなく他の症状が伴っているなどが見られるようなら、一度物忘れ外来や神経内科でご相談されることをおすすめいたします。

最近の記事

  1. 蓄膿症(副鼻腔炎)が原因で起こる頭痛…

  2. 二日酔いで起こる頭痛 予防策と対処法…

  3. 外出時に起こる頭痛原因と対策

PAGE TOP