【原因不明の頭痛】アレルギーが引き起こす頭痛について専門医が解説します

頭痛の原因として、主に生活習慣や気候、脳血管の病気などがあります。しかし、中には原因がはっきりしない頭痛もあります。
診察や検査を受けたにもかかわらず、これといった原因が解らない場合は、「アレルギーによる頭痛」を疑ってみましょう。
頭痛を改善するためには、原因を正しく知り、原因に応じた治療をすることが大切です。この記事では、意外と知られていないアレルギーによる頭痛について、専門医が詳しく解説します。

 

頭痛を引き起こすアレルギーにはどんなものがある?

頭痛は多くの方が経験する一般的な症状であり、その原因として生活習慣・ストレス・気候(寒暖差や気候)、あるいは脳血管の病気などがあります。
原因がはっきりしていれば対処できますが、中には診察や検査で異常が認められず、やみくもに痛み止めを飲み続ける・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

原因不明の頭痛に出会ったとき、専門医であれば「アレルギー」も視野に入れて対処法を考えます。
頭痛を引き起こすアレルギーとして、次のようなものがあります。

・遅延型食物アレルギー
・アレルギー性鼻炎
・寒暖差アレルギー

このうち、「寒暖差による頭痛」については別の記事でご紹介していますので、ぜひこちらも併せて御覧ください。

 

遅延型食物アレルギーによる頭痛

遅延型食物アレルギーとは、名前のとおり食物の摂取によってアレルギー反応を起こす病態です。
一般的な即時型アレルギー(原因となる食物の摂取直後~30分以内に、蕁麻疹・息苦しさ・腹痛・下痢などの急性症状が現れる)と違い、遅延型アレルギーの場合、摂取して数時間~数日後に症状が現れるのが特徴です。

遅延型食物アレルギーの症状

遅延型食物アレルギーの症状として、次のようなものがあります。

◎ 全身性の症状:頭痛・めまい・しびれ・動悸・息切れ・肌荒れ・便秘・むくみ・関節痛など
◎ 精神・神経症状:抑うつ・不眠・集中力低下・不安・イライラ感など

遅延型食物アレルギーの場合、即時型のように急激な症状が現れず、軽度~中等度の症状が遅れて発現するため、一見すると「ちょっとした体調不良」と考えがちです。
また、しびれや関節痛で「神経や骨に異常があるのかも?」と思っていたら、じつは遅延型食物アレルギーだった・・・ということもしばしば起こります。
頭痛の場合も同様で、脳血管に異常はなく、生活習慣の改善や頭痛予防策を講じても効果がない場合は、遅延型食物アレルギーを疑ってみましょう。

遅延型食物アレルギー・チェックリスト

遅延型食物アレルギーの診断には、医療機関での診察やアレルギー検査を受ける必要があります。
「もしかして?」と思い当たる方は、まずはご家庭でできる簡単なチェックを行ってみると良いでしょう。

このような症状がいくつか当てはまる方は、医療機関でアレルギー検査を受けることをおすすめします(上記はあくまでもチェックリストであり、診断を確定するものではありません)。

特定の食物を食べると、時間を置いて頭痛・腹痛などの不調が現れる
慢性的な便秘・下痢に悩んでいる
肌が荒れやすく、ニキビができやすい
食後に集中力の低下・眠気が起きやすい
気分が落ち込みやすい
原因不明の頭痛・めまい・しびれ・関節痛が続いている
寝付きが悪く、熟睡感がない

アレルギー性鼻炎による頭痛

もうひとつ、頭痛を起こしやすいものに「アレルギー性鼻炎」があります。
アレルギーは、特定の物質に対する体の防御反応です。もともとの体質に加え、ストレスの増加・生活習慣の悪化・大気汚染なども影響するため、現代はアレルギー性鼻炎を起こしやすい環境だと言えるでしょう。

アレルギー性鼻炎に特徴的な症状

アレルギー性鼻炎では、鼻の粘膜に入った異物を排除しようと免疫システムが働き、さまざまなアレルギー症状を引き起こします。
サラサラとした水様性の鼻水や、何回も立て続けに出るくしゃみ、鼻腔粘膜の腫れによる鼻閉感(鼻の通りが悪くなる)が特徴的ですが、それ以外にも目のかゆみや充血、のどのいがらっぽさ、頭痛・頭重感・集中力の低下が見られるケースもあります。
軽度のアレルギー性鼻炎の場合、症状がごくわずかで気付きにくいこともあり、正確な診断をするには医療機関での診察やアレルギー検査が必須です。

 

頭痛の原因はもしかしてアレルギー?と思ったら・・・まずは専門医にご相談を

すべての病気がそうであるように、頭痛の治療においても「原因」をしっかりと突き止め、原因に応じた治療を行うことが大切です。
原因が解らないからと諦めず、頭痛専門医のいる当院にぜひご相談ください。
ここまで読んでいただいて、「もしかして、原因不明の頭痛はアレルギーのせい?」と感じた方は、一度専門医に相談されることをおすすめします。アレルギーの場合、診察と簡単な血液検査で診断が可能です。
大清水クリニックでは、患者様の症状を和らげ、快適な毎日をお過ごしいただけるよう診療に努力いたします。
また大清水クリニックでは、子供の頭痛はもちろんのこと、めまい・しびれに悩む女性に寄り添った治療もご提案しています。
つらい頭痛・めまい・しびれ等にお困りの方は名古屋市緑区の大清水クリニックへお気軽にご相談ください。

 

関連記事

  1. 【子供の頭痛】思春期に起こる頭痛について

  2. 週末片頭痛 専門医が休日に起こる症状を解説

  3. 【専門医解説】リモートワークで頭痛の頻度が上がる?解消法を紹…

  4. 頭痛に効くつぼ 薬が飲めない時に

  5. 【頭痛】ロキソニンやバファリンなどの市販薬が効かない原因や対…

  6. 女性の更年期障害の頭痛、肩こりなどの症状と薬について

PAGE TOP