めまいの原因はストレスの場合も!何科を受診するべき?

めまいの症状は脳の病気をはじめ、風邪などの症状でもみられるものです。しかし、なかには他に異常がないにも関わらずめまいがすることがあります。このような場合、ストレスがめまいの原因になっている可能性があるでしょう。

この記事では、ストレスが原因となって起こるめまいについて専門医が解説します。

めまいの原因はストレスかも?

めまいが主症状となる代表的な病気に「メニエール病」があります。これは、耳の三半規管に起こる病気です。めまいを引き起こす多くの病気はバランス感覚を保つ三半規管に原因があります。

一方で、ストレスや疲労、寝不足などの三半規管とは関係のない原因でもめまいを引き起こすことが分かっています。
また季節の変わり目にも頭痛やめまいが起こりやすいとされており、新生活への不安や、寒暖差が原因となってめまいが起こることもあるでしょう。

このようにストレスが原因となって起こるめまいのことを「心因性めまい」と呼びます。

心因性めまい

心因性のめまいは、うつや不安、ストレスなどの心の不調が原因となっておこるめまいです。

心因性のめまいでは、回転しているように感じる、動揺感、目の前が暗くなるなどの症状がありこのような発作が数秒間持続します。まためまいの症状の他に、耳鳴りや耳閉感、頭痛、肩こり、不眠、脱力感などの自律神経の症状が起こることがあります。

近頃ストレスが溜まっていてめまいがある場合は、心因性のめまいを疑ってみましょう。

 

めまいが起きたときの対処法

めまいが起きたとき、周囲の安全を確保して安静にすることが大切です。ここでは、めまいが起きたときの対処法を紹介します。

静かなところで横になる

めまいが起きると目の前がぐるぐる回るような回転性のめまいを感じる方もいるでしょう。また、頭痛や耳鳴りなどの症状も起こることがあります。

めまいが起きたときは、まずは安全を確保して横になったり腰掛けたりして転倒を防止しましょう。光や音が刺激になるときは、部屋を暗くして安静に過ごすことが大切です。

十分な睡眠をとる

ストレスが原因でめまいが起こる場合は、疲労が溜まっていたり睡眠不足になっていたりします。

過度なストレスは自律神経が乱れやすく、めまいを招きやすくなるため、自覚症状があるときは睡眠時間を確保して十分に体を休めることが大切です。

 

めまいの症状は何科を受診すればいい?

一口にストレスによるめまいと言っても、実際には耳の異常が隠れていたり、脳の病気が隠れていたりする場合もあります。

めまいの症状だけ続く場合は、まずは耳鼻咽喉科を受診しましょう。

めまいのほかに気分の落ち込みや不眠などの症状がある場合は、精神科や心療内科が適切です。

また、めまいのほかに、ろれつが回らない、手足がしびれるなどの症状があれば、脳神経内科や脳神経外科を受診しましょう。

 

まとめ

めまいは疲労が溜まったときなどでも起こるありふれた症状ですが、なかには脳梗塞などの命に関わる病気が隠れていることもあります。
ストレスが原因で起こるめまいは、十分な休養を取ることで改善する場合がほとんどですが、その背景には生活習慣やうつ病などの心因性の病気が原因となっていることもあるため適切な診療科での診察が必要です。

大清水クリニックでは、患者様の症状を和らげ、快適な毎日をお過ごしいただけるよう診療に努力いたします。
また大清水クリニックでは、子供の頭痛はもちろんのこと、めまい・しびれに悩む女性に寄り添った治療もご提案しています。
つらい頭痛・めまい・しびれ等にお困りの方は名古屋市緑区の大清水クリニックへお気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 【しびれとめまい】同時に起きた際の原因と対処法

  2. 【専門医解説】めまい持ちさん必見!備えておけば安心。めまいに…

  3. 【年代別】女性のめまいとその原因 専門医が解説

  4. 【専門医による】寝起きや朝に起こるめまいの悩み。原因や対策を…

  5. 【医師監修】めまいのタイプ別 考えられる病気と治療・予防ケア…

  6. 【専門医監修】夏に起こるめまいの原因と対処法・危険なめまいと…

PAGE TOP