頭痛外来医師が紹介する子供の頭痛の治療法

子供が頭痛で来院することは決して珍しくはなく、大清水クリニックでは、親子そろって受診なさる場合もあります。
子供が頭痛を訴えると、保護者の方は大変心配なさっている印象が強いです。
当院での子供の頭痛に対する治療法をご紹介させていただきますので、治療法のご参考となさってください。

 

子供の頭痛は大人の頭痛と同じ

子供にも頭痛があります。小さな子でもあるとは考えられますが、実際に大清水クリニックで診療させていただいているお子さまは、症状がはっきり言えるようになる小学校ぐらいからが多いでしょうか。
子供の場合、頭痛の性質をうまく表現できないことが診断にネックになることがありますが、小児科も備えた大清水クリニックでは、多くの知識と経験による丁寧な診察を心がけています。
インフルエンザにかかったり、または普通の風邪だったりで、子供は頭痛を経験しています。
しかし風邪症状もないのに頭が痛くなったりする場合には、大人と同じように偏頭痛や筋緊張型頭痛などの可能性を考えます。また特に、お母様が頭痛持ちである場合、お子さまにも頭痛が起こりやすいことがわかっています。

基本的に、子供の頭痛も大人の頭痛も症状などは同じです。偏頭痛であれば、片側もしくは両側の頭が拍動性(脈打つよう)に痛くなり、頭痛のピークに嘔吐を伴うことがあり、緊張性頭痛であれば、後頭部や頭の両側もしくは頭全体が、ギューッと締め付けられるような鈍い痛みを伴うことがあります。
そしてもちろん、両方の症状を持つ場合もあります。

それぞれの治し方の違いはこちらの記事もあわせてチェックしてみてください。

風邪症状がある頭痛は、かかりつけ医で十分に対応できます。しかし学校へ行けない、学校に行っても頭痛を我慢しながらでしか学校生活できない等、日々の生活に支障をきたすほどの子供の頭痛は、子供の頭痛を診ることのできる、小児神経内科、神経内科の先生に相談すると良いでしょう。

大清水クリニックでは小児科にも対応しており、偏頭痛に悩む小学生のお子さんも来院されることもあります。
子供の頭痛に関して心配なことがございましたら、お気軽に大清水クリニックまでご相談下さい。

 

子供の頭痛の治療法で気を付けていること

治療が必要だと考えられるのは、強い頭痛や発作頻度の高い場合です。子供の頭痛は生活習慣を改善するだけで良くなる場合もたくさんあります。十分な睡眠、規則的な食事、適度な運動、テレビゲームの制限など生活環境を調整することから始め、薬で抑えていく場合もなるべく優しい薬から使用をします。
頭痛になりやすい子供は、親が頭痛持ちである場合や、真面目でストレスを溜め込みやすいタイプが多いように感じます。
診断に際しては、大人と同じように頭痛の原因となる他の疾患、例えば脳出血や脳腫瘍、あるいは眼科、耳鼻いんこう科の病気がないかをまずは調べていきます。これらの病気の中には緊急性の高い病気もありますので慎重な診断を心がけています。
子供の頭痛は、症状としては大人の頭痛とあまり変わりはありませんが、診断や投薬には十分注意が必要となります。
子供の場合は薬の制限が加わることで、大人の頭痛と比較し薬の選択肢が狭まり、治療を行う場合はより多くの知識と経験、難しい判断が必要となる場合があります。
また子供の頭痛の場合、大人の頭痛よりも「てんかん」の症状が隠れている場合もあり、より注意が必要です。

現在は薬の必要のない頭痛でも、将来は慢性化する可能性もあり、優しく経過を見ていく必要があります。軽い頭痛で問題なく日常生活を送ることのできる場合はさほど心配はありません。
頭痛があることをお父様お母様がきちんと受け止め、子供が頭痛で苦しんでいることを分かってあげられれば、子供の気持ちは楽になるように感じます。また学校で起きたときの対応を、担任の先生や養護の先生に事前にお話ししておくことも、大切な事でしょう。

子供の頭痛は、一度症状が治った場合でも、季節の移り変わりや思春期になって再び起こってくる場合もあります。

慢性的な子供の頭痛を悩んでおられる方は、大清水クリニックにご相談ください。

大清水クリニックでは、子供の頭痛はもちろんのこと、特に頭痛・めまい・しびれに悩む女性に寄り添った治療もご提案しています。
つらい頭痛・めまい・しびれ等にお困りの方は名古屋市緑区の大清水クリニックへお気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 【専門医監修】慢性頭痛の予防薬はどんな薬?毎日飲んでも大丈夫…

  2. 【頭痛】ロキソニンやバファリンなどの市販薬が効かない原因や対…

  3. 【専門医監修】自律神経と頭痛の関連性とその解消法

  4. 20代女性の頭痛と吐き気

  5. 【頭痛外来医解説】吐き気を伴う頭痛は偏頭痛?原因と緩和する対…

  6. 【女性の頭痛】年代別注意すべき原因は?

PAGE TOP