【専門医監修】しびれの原因の一つ『ビタミン不足』

しびれが起こる原因は、脳や脊髄などの病気に限らず、ビタミン不足が影響していることもあります。

とくにビタミンB12の不足による神経症状は、しびれ・筋力低下・認知機能の低下など多彩です。また、神経症状以外に貧血を伴うこともあります。

今回は、ビタミンB12の不足が身体に及ぼす影響と、その治療法について解説します。

ビタミンB12不足でしびれが起こるのはなぜ?

ビタミンB12は、「赤血球をつくる」「神経の働きを維持する」「DNAを合成する」などの役割があり、私たちが生命を維持するために欠かせない栄養素のひとつです。身体にとって重要な役割を持つビタミンB12が不足すると、しびれ・筋力低下・認知機能の低下といった神経症状や、正常な赤血球がつくれないことによる貧血症状が起こります。

ビタミンB12の必要量は成人で1日あたり2.4μgと少量のため、普段の食生活で不足することはほとんどありません。それでも不足してしまう原因には大きく2つが考えられ、ビタミンB12の「摂取不足」と「吸収障害」です。

ビタミンB12の摂取不足

ビタミンB12は、主に肉・魚・卵・牛乳などの動物性食品に含まれます。そのため、これらの食品を摂らない菜食主義の方はビタミンB12が不足しやすい傾向にあります。

ビタミンB12の吸収障害

ビタミンB12は小腸で吸収され、血液の流れに乗って全身に運ばれることでその役割を発揮します。

小腸からビタミンB12を吸収するためには、胃から分泌される内因子(糖タンパク質)の存在が不可欠です。しかし、胃の全摘手術を受けた方や胃粘膜障害(悪性貧血)のある方は、内因子の分泌が減少することでビタミンB12の吸収障害が起こります。

また、小腸を広範囲に手術した方も、同様に吸収障害が起こりビタミンB12の不足を招きます。

 

ビタミンB12不足で起こるさまざまな症状

ビタミンB12の不足によって起こる症状として、「神経症状」「貧血症状」「舌炎」が特徴的です。

神経症状

手足のしびれや筋力低下(末梢神経障害)、歩行障害や腱反射の異常(脊髄障害)、認知機能低下(大脳の変性)などが現れます。

貧血症状

正常な赤血球がつくられず、頭痛・めまい・動悸・息切れ・疲れやすいといった貧血症状が現れます。

舌炎

食事の際に、口の中や舌がしみたり、痛みを感じたりすることがあります。

 

ビタミンB12不足による症状を改善するには?

摂取不足の場合は、内服治療やサプリメントでビタミンB12を補います。また、動物性食品(肉・魚・卵・牛乳など)や豆・ナッツ類にはビタミンB12が豊富に含まれているため、食事に特別な制限がなければこれらの食品をバランスよく摂るようにしましょう。

胃や腸の手術によって吸収障害がある場合は、食事やサプリメントでビタミンB12を摂取してもうまく吸収されないため、ビタミンB12の注射が必要です。胃粘膜障害のある方は、胃炎の治療も行う必要があります。

 

ビタミン不足かな?と思ったら

しびれや貧血の症状でお悩みの方、これまでの治療で症状が改善しない方は、ビタミンB12の不足が影響しているかもしれません。問診や神経学的な診察、血液検査等で診断できますので、気になる方は一度受診されることをおすすめします。

大清水クリニックでは、患者様の症状を和らげ、快適な毎日をお過ごしいただけるよう診療に努力いたします。

また大清水クリニックでは、子供の頭痛はもちろんのこと、めまい・しびれに悩む女性に寄り添った治療もご提案しています。

つらい頭痛・めまい・しびれ等にお困りの方は名古屋市緑区の大清水クリニックへお気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 【しびれとめまい】同時に起きた際の原因と対処法

  2. 専門医が教えるしびれが特徴的な病気とその治療法

  3. 【医師解説】運動不足で起こる頭痛やしびれ 原因や予防方法を解…

  4. 【専門医監修】足のしびれの種類と原因

  5. 専門医が教える手・指先・足先のしびれ【原因・症状・病気】

  6. かかとの痺れ 原因と考えられる病気とは?

PAGE TOP